先日、2017年11月9日、ホンダは新型N-ONEの発売に関する情報をニュースリリースで発表し、その話題が、専門誌や専門サイトに取り上げられ、注目が集まっているもようです。
今日はそのリリースになった情報をもとに、どのようなモデルチェンジが施されるのか?についてコラムを進めてゆきたいと思います。
目次
ホンダが「N-ONE」の改良モデルを公開!
まずは、公式サイトにおけるニュースリリースの内容をご紹介してゆきたいと思います。
「N-ONE」の改良モデルをホームページで先行公開
Hondaは、2017年12月下旬にマイナーモデルチェンジを予定している「N-ONE(エヌワン)」に関する情報を、本日、Hondaホームページで先行公開しました。
今回のマイナーモデルチェンジでは、「Standard」・「Select」・「Premium」・「RS」という世界観・デザインが異なる4つのタイプを設定し、さらなる個性の強化を図ります。
また、軽乗用車では初※1となる、遮音機能付ガラスの採用による静粛性向上などの機能強化に加え、エクステリアカラーに新色を追加し、お客様の選ぶ楽しさを広げています。
N-ONEは、1967年に発売されたHonda初の市販軽乗用車「N360」をモチーフに、Hondaのクルマづくりの原点となる「M・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想」※2を受け継ぎ、「これからの日本に新しい乗り物を提案したい」そして「長く愛されるクルマを提案したい」という想いを込め、新しいベーシックカーの創造を目指したモデルです。2012年11月の発売以来、プレミアムな軽乗用車としてご好評をいただいています。
ホームページでは、モデルチェンジを予定しているN-ONEに関する情報を先行公開しています。
<出典:ホンダ公式サイト>
<出典:ホンダ先行情報サイト>
上記の内容を整理すると…。
・マイナーモデルチェンジでは、「Standard」・「Select」・「Premium」・「RS」という4つの異なるタイプのクルマをN-ONEブランドから登場させる
・軽乗用車では初となる、遮音機能付ガラスの採用による静粛性向上などの機能強化に加え、エクステリアカラーに新色を追加
・このブランド開発の背景には、「これからの日本に新しい乗り物を提案したい」そして「長く愛されるクルマを提案したい」という想いが込められている
ということになります。
まず、このクルマのベースとなったのが、「N360」だったわけですが、そのクルマがどんなクルマであったのか?を検証してみたいと思います。
N-ONEへの軌跡はN360から!
今では考えられませんが、狭山工場で、車両を引き渡すという販売方法が取られたことも、伝説のひとつ…。
つまり、イノベーティブなホンダの創造を体現し、今に引き継がれるDNAを培ったのがこのクルマなのです!
ちなみに、ホンダ初のAT搭載車としても、話題を呼びました。あれから、もう、40年の時が立ち、なんともスタイリッシュで洗練された軽自動車として登場することになったのが、このN-ONEというわけです。
現行型N-ONEとはどんなクルマなのか?
ティザーサイトでは、まだ、詳細な諸元が公表されていませんので、まずは現行車がどんなクルマであるかについて触れておきたいと思います。
インテリアでも、不必要な装備は省かれ、実に端正にシンプルにまとめられており、低反発の柔らかさを持つシートも人気!勿論、軽にしては、N360のDNAを継承し、わりと居住空間の広さを感じさせる実に、上質なクルマであると言えるでしょう?
新型N-ONEはどんなクルマに進化を遂げるのか?
「Standard」・「Select」・「Premium」・「RS」と4タイプのクルマとして生まれ変わるようですので、それぞれのタイプをみてゆきたいと思います。
Standard
余計な装備を極力排除…。シンプルで、スマートなクルマと言えるのではないでしょうか?
キャッチコピーは“いつまでも愛着の持てるシンプルスタイル。”です!
Select
レトロでアーバンな雰囲気を創出し、なんとなく“大人の軽”を感じさせてくれるのが、このクルマ!どうやら“茶系統”のカラーリングでまとめるようです。
キャッチコピーは“こだわりを感じさせるブラウンスタイル。”です!
Premium
こちらは一点、ラグジュアリーな面持ちを持つ、シックな感じさえ、漂わせるまさに“プレミアム”。軽でこれだけの高貴な面を醸し出しているクルマも然程多くはそうはないのではないでしょうか?
キャッチコピーは“上質を磨いた、洗練のプレミアムスタイル。”です!
RS
こちらは一転、ライバル三菱の“アクティブギア”シリーズを彷彿させるようなスポーティーで軽快な走りを見せてくれるのではないでしょうか!
キャッチコピーは“大人の遊び心をくすぐるスポーティースタイル。”です!
ホンダ 新型 N-ONEのまとめ
12月下旬、N360が発売され40年を迎えるこの記念碑的な年に販売とされるN-ONEのモデルチェンジ!
待ち遠しく、楽しみです!